リーダーに最も必要な資質は『真摯さ』である [ドラッカー]

売上アップに効く名言集(真摯さとは?) 名言集

リーダーに最も必要な資質は『真摯さ』である

   こんにちは
愛知県のテテマーケティングです

リーダーに最も必要な資質は真摯さである

ピーター・ドラッカーの言葉です。

[ピーター・ドラッカー]

私のブログをお読みの方はドラッカーが好きな方も多いと思います。

私も好きです。

この言葉も、きっかけは先生からいただいたものでした。

「ドラッカーは言う」と前置きされた上で、力強く発せられたのを今も鮮明に覚えています。

えっ!?マンガ版を購入してませんでした?

あっ、そうですね。

「もしドラ」で有名になった「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」も購入しましたが、エッシャル版を読んだ後ですよ。(名誉の為に補足)

マネジメント 【エッセンシャル版】130頁

マネジメントにある、私が最も印象に残った章を引用させていただきます。

人を管理する能力、議長役や面接の能力を学ぶことはできる。

管理体制、昇進制度、報酬制度を通じて人材開発に有効な方策を講ずることもできる。

だがそれだけでは十分ではない。

根本的な資質が必要である。真摯さである。

事実、うまくいっている組織には、必ず一人は、手をとって助けもせず、人づきあいもよくないボスがいる。

この種のボスはとっつきにくく気難しく、わがままなくせに、しばしば誰よりも多くの人を育てる。

好かれている者よりも尊敬を集める。

一流の仕事を要求し、自らにも要求する。

基準を高く定め、それを守ることを期待する。

何が正しいかだけを考え、誰が正しいかを考えない。

真摯さよりも知的な能力を評価したりしない。

このような資質を欠く者は、いかに愛想がよく、助けになり、人づきあいがよかろうと、またいかに有能であって聡明であろうと危険である。そのような者は、マネージャーとしても、紳士としても失格である。

マネージャーにできなければならないことは、そのほとんどが教えてもらわなくても学ぶことができる。

しかし、学ぶことができない資質、後天的に獲得することのできない資質、始めから身につけていなければならない資質が、一つだけある。

才能ではない、真摯さである。

それから私は『真摯さ』とは何か?を探し求めました。

『真摯さ』とは何か?

ここまで読み進めていただいて、あなたは真摯さとはなんだと思いますか?

色々な書物を読んでも、ネットを検索しても、それぞれの『真摯さ』の解釈があるものの、明確な答えは出てきません。

結局私にもわかりません。

創業期に必要な真摯さと、倒産寸前の状況で求められる真摯さは違うでしょう?

5人の組織と200人の組織に求められる真摯さも違うものであると思います。

テテマーケティングの『真摯さ』とは?

最終的に私は、【真摯さとは、真摯さを探し求めること】と定義しました。

真摯さが結局何かわかりませんから。

でもその時々の状況において求められる真摯さを常に考え、行動することが重要なのかなと思っています。

下はテテマーケティングの経営理念になります。

ちょっとドラッカーに影響されすぎですか?

tetemarketing経営理念
ミッション今日と明日を生きる
ビジョンあなたに最も必要とされるメンバーへ
バリュー知識に優位性はない、行動し習慣化して、仕組化して価値が生まれる
スタンス・勇気、正直、誠実、謙虚、好奇心
・一流を要求し、自らも一流たれ
・何が正しいかだけで判断し、誰が正しいかを考えない
スローガン真摯さを探す旅人たれ
Traveler looking for integrity.
これだ!
          重要っ!

経営理念はリーダーの言行一致の物差しになります。自分が迷った時に一番頼りになる「過去の自分」という見方もできます。

零細企業にこそ、経営理念が必要な理由がここにあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました